どうするマザボ

作業開始:2022/12/15 掲載:2023/02/13

話を戻して


このもともと入ってたマザボ

を使うか、否か。

実は

手持ちにこれ

があったんだ。



ジャンク箱の中で2年くらい眠ってた。HardOffで買ったジャンクPCに入ってたやつ。このときはPCというよりスリムケースが目的だったんだが。
買った当時 「¥220のジャンクPCなんて絶対壊れてるだろ」 と思ってた。案の定起動しなかったが、メモリを取り替えたら普通に使えるようになって笑った。

これは交換後のメモリ。8GB。

とりあえず不足はないだろう。

というわけで

マザーは交換することにした。

問題は「放熱機構の位置が合うか」だが、元々のマザーと比較してみると



CPUの位置にそんなに大きな違いは無い気がする。なんとかアジャストできそうと判断。

問題はこのヒートシンクだ。


この下に何のチップが隠れているのか分からんが、スペース的に枕の流用はできそうにない。
まあ、この小さなヒートシンクで間に合う程度の発熱量だと思えば、わざわざヒートパイプを使う必要は無いのかもしれんが、もしかすると元々の設計ではCPUファンの風に頼っていたのかもしれない。

だとすると、冷却が不足するおそれはある。

そのときはそのとき。とりあえずここはこのままで行ってみよう。
使ってみて発熱が厳しかったら考えることにした。

←戻る:解体  ↑トップ  次へ:フィッティング→