眺める

作業:2014/07/01 掲載:2014/07/25

まずは、届いたマザーボードを一通り眺めてみる。

箱から出した状態。プラスチックのトレイに収められ、緩衝材としてエアキャップが。


緩衝材を取っ払う。


トレイはこんな感じ。形状から言ってこのマザー専用にあつらえたものではなく、いろいろな機種で共用しているものだろう。

メインボード。

右側にコネクタが4つ。写真上側から
USB、LAN、アナログモニタ(VGA)出力、が右向きに、
HDMI出力が下向きに出ている。
メモリスロットは左上に2本。右上には2.5インチSATAのHDD用と思われるコネクタ。
下はバッテリの収まるスペースか。

左側にCPU。i3-380UMとある。販売サイトの情報通り。


裏返したところ。チップセットが中央右よりにある。


「HM55」とある。

さらに付属基板が、大小合わせて5枚。

その中でもっとも大きい1枚。見たところSDカードスロット(左)と、オーディオ入出力(下)のようだ。

裏返したところ。

真ん中の4本×2列の電極(っぽいもの)が気になる。USBコネクタの接触子に酷似しているのだが…

その次に大きい付属基板。

…何のための基板か分からない。左側の長方形の黒い部品はなんだろう。
光学センサっぽく見える。ひょっとして指紋センサか…?

裏返すとこう。

残り3枚の付属基板。

左下のはUSBコネクタでいいとして、あとの2枚は…

右下のはファンクションスイッチ(メールとかWebブラウザの呼び出しボタン)だろうか。
右上のはちょっと分からない。光センサかLEDのように見えるが。

←概要  ↑トップ  →素性を知りたい