5号機

家庭内サーバにTVチューナを載せ、家のメインTVをモニタ代わりにして「テレビも見られるサーバ」を作ろうとしたもの。
MB = P4M900-m4 (BIOSTAR)  CPU = Pentium4 2.6GHz

2012/4/2追記、2013/6/7修正。:
 その後マザーを2度換装。D510MOを経て現在、
 MB = PA74M5(6号機から抜き出し)
 CPU = Athlon x2 250
で稼働中。外観・運用ともに変化なし。
チューナには「Fr**o」を導入。ビデオデッキ代わり&ファイル/NTPサーバとして使用中。
常時稼働なので、できれば静音&低消費電力なAtomマザーにでも替えたいところ。

むかし作った球アンプのケース。



箱に入れたままとってあった。



当然、シャーシは穴だらけ。

秋葉原の奥澤で、タテヨコ同じ大きさの物を購入して代替した。



で、こうして

ダイソーで売ってる方眼厚紙を貼り付けて加工。




こうして



こうして

マザーはPA74M5 (JETWAY)。

こうなった、と。

↑トップ